プレゼン名刺とは、自分自身をプレゼンしビジネスに繋げていく名刺です。
小さな会社、個人事業者にとって名刺は最大の販促物!
貴方が人脈を作ろうとセミナーに参加したとします。自分の仕事を何とかアピールしようと資料を渡そうとしました。
当然相手は「こいつ売る気満々やな!」と引かれます。しかし、名刺は間違いなく受け取ってもらいます。名刺は、確実に相手に渡せる販促ツールです。
名刺は初対面の人との話の進行役!
ビジネスで初対面の方と名刺交換して、いきなり本題に入りますか?まずは世間話等で相手方は、あなたの会社が どんな会社か、あなたの人なりを観察するはずです。その時、名刺を見ながら話しませんか? 名刺に情報が多いと相手方も質問し易く、又共通の事柄(出身地や趣味等)があると親近感が湧きます。 人間は自分との共通性に大いに敏感になります。
小さな会社、個人事業者は最低限の情報だけでは伝わらない!
大きな会社と小さな会社の大きな違いは認知度があるかどうかです。というよりも誰も知らないと思った方が良いです。 私が名刺作りに携わって10年以上なりますが、改めて思うのが下記の3点です。
- 小さな会社は名前だけでは何の仕事かわからない
- 小さな会社での役職にはあまり意味がない
- 小さな会社では会社よりも個人の力量が問われる
プレゼン名刺は印象が残り次のビジネスに繋げやすい!
「先日お会いした方が、この件は良いかも!」と思い、過去の名刺をひっぱり出し、「どの人だったかな?」と 名刺と人物が結びつかなかった経験はありませんか? プレゼン名刺はは会った時の印象を残しやすく、後から探すときも探しやすくなっています。
プレゼン名刺が役立つ職業
新規開業の方、個人事業主、士業(弁護士・司法書士・社会保険労務士・行政書士・・等)、営業職、サービス業の方・・等々
プレゼン名刺に必要な情報!
貴方の仕事がどんな仕事なのか、具体的に・わかり易く・短く表現する。
写真、もしくは似顔絵を必ず入れる。※似顔絵は似ていないとあまり意味はなくなる。
メッセージ(自分の仕事を何故始めたか、どんな思いを描いて仕事をしているのか等)
プロフィール(出身地、出身校、スポーツ、趣味等)